▼子供の成績が上がる! 整えセミナーはこちらから▼



初めてこちらでブログを書きます。
足を運んでくださり、ありがとうございます!


現在、私は薬剤師のかたわら

中学受験勉強に取り組む
わが子2人のサポートをしているのですが、


それと同時に、
受験生のママたちを応援する講座
「学習環境 整えセミナー」も開催
しています。


・・・が!!


「自分が受験生の親なのに、なぜこの講座を?」という理由あまり発信してこなかったので、

ご挨拶がてら
その理由をお伝えできたらな・・・と。

FullSizeRender
ネコみたいな性格の犬🐶こんなところでも寝る…。




① 2年前の黒歴史


皆さんのお子さんが「受験」を始めたのは
いつでしたか?



わが家は、約2年前。 



娘は、3年生の7月にSAPIXに入塾しました。
(本人も親もSAPIXについて、よく分からないまま。。。)

入塾テストは、算数・国語の2教科のみ。




帰国したのが1回目の緊急事態宣言中で、
4−6月のまるまる2か月学校がなかったので、

ここぞとばかりに、家で2年生の復習。


2か月つきっきりで見たし、いけるかな?と
淡い期待を持って入室テストへ。



そしてそのテストの結果は・・・



「合格!」  やった!

 

・・・と思ったのもつかの間、

合格点ぎりぎり!?・・・えぇ〜!?涙 

というものでした。




対策はしたつもりなのに、本当にギリギリで。



国語は、偏差値30ちょい。

得意なはずの算数もあまり点はとれず
2教科合わせてやっと合格点すれすれ、
ぶっちぎりの最下位Aクラス。



「対策、、、した…よね?」


と、目が点になりつつ、わが家のサピ生活はスタートすることになります。


CDE68ED7-EDA8-4BCE-9335-8179605D9DC1
時間の流れが違う国🇦🇺で過ごすこと約5年。


②「あの頃の私」

2年前の私、2年前の娘は、まさにナイナイ尽くしでした。



本帰国したばかりで「友達もいない」

緊急事態宣言さなかに本帰国しているので、
小学校も2か月お休み。


そんな中、初めての土地にお引っ越し。
子どもの同級生も、ママ友も、生活圏に知り合いはいませんでした。



当然、塾情報はなし
それに、私の当事者意識もなし!

その頃は、環境変化に慣れようとしていたので、
勉強どころではなかったのも、仕方ないんですけどね。




「娘に学習習慣がない」

オーストラリア時代もお勉強はしましたが
なぜもっと先を見据えた取り組みをしなかったのか・・・

と、今でも後悔することはあります。



難しいこと、学年の先取り、とか、そういうことではなく、

もっと基本を大事にしておけば良かった。。。

↑この後悔は、下の子に生かされるのですが、
その話はまたの機会に。





「中学受験の情報もない」

サピがどんな塾か、他の塾と比べてどうか、
全く分からないまま通塾を決めるのですが、



他にも、東京にどんな学校があるのか
(私も主人も関西出身)

帰国子女が受けられる学校は?とか、


それ以前に、自分の頃から何十年も経って、
そもそも中学受験は今どんな感じ?
親は、どんなことをすればいい?、などなど


分からない&知らないことだらけ!!!!




「娘の日本語力もない!」

幼児期の5年弱を英語で過ごした影響は大きく、
日本語で話しても、英語で返ってくる。


「日本語でね」というとルー大柴で返ってくる。。。笑


漢字もままならないので、日本語の本より
英語の本を好んで読んでいた毎日。




そんな子が、サピの国語の長文を読むと、
ご想像に難くないと思いますが、、、



「バツばっかりつけられるーー!」
完璧主義の気がある娘。バツをつけられるのが大嫌い。


「テスト直しなんて嫌だーーーー!!!!!」
テストを直す=間違いを認める、と頑なにお直ししない。


「塾なんて行きたくないー!」 
分からないわ、点も取れないわ、そりゃ行きたくない…


「なんでこんな勉強しないとダメなの!?」
…ま、そうなりますよね…涙




極めつけは
「早くオーストラリアに帰りたいーーーー涙」
環境変化は大きく、子どもたちもよくがんばったと思います。親もよくがんばった…涙




当然、娘の成績もやる気も上がるわけはなく

何をしたらいいか分からない私は、
昔の自分の中学受験のことを思い出しつつ
手探りでサポート




でも、情報不足・認識不足、できないことが多すぎて、

イライラすることも何度もあり、
親子げんかも数知れず。。。涙





藁をも掴む思いで、ネットで調べてみるも
「わが子に生かせる情報が集まらない」


勉強はどうやってさせる?
・そもそも大量のプリントは整理はどうする?
月例テストの対策は?


ヒントを求めてネットサーフィンするけど、
目にする情報は、寄せ集めのツギハギ。



娘の状況を改善できる「コレ!」という方法もなく
ただただ時間が過ぎていくだけでした。



・勉強の仕方が軌道に乗らない、

・子どもの成績もやる気も上がらない、

・プリントはどんどん山積みに、

・そして増える親子ゲンカ・・・





「中学受験って、こんなに大変だったっけ?涙」

と、わが家はこの後しばらく暗黒時代を過ごします ^^;




③「あの頃の私」へ

そんな手探り&ネットサーフィンを続けること約1年。

少しずつサポートの仕方のコツを得て、
娘の成績が上がるようになってきます。



Aクラスからのスタートでしたが、

伸び始めると3クラス位ずつ上がり始め
停滞期もあったものの、

最終的にはαに上がるまでに、
娘の勉強の仕方も上手になってきました。




まだ5年生なので、受験生活も道半ばですが、
合否に関わらず「いい中学受験にできそう」と感じています。




子どもの勉強がうまく回るようになった今、

あの時の「暗黒時代の私」に寄り添ってくれる人がいたら・・・

としみじみ思い、



「あの時の私」のようにお困りのママをお手伝いする
講座の立ち上げに至りました。





皆さんも、ママ友やお友達に
「いい塾知らない?」と聞かれて、

「ここがいいよー」とか、
「あの塾がいいらしいよ」とか

教えてあげることってありませんか?



逆に、ママ友に教えてもらうこと、助けてもらうことも、
きっとたくさんありますよね。
私は最近、ママ友に中学の文化祭情報を教えてもらって、すごく助かりました!!!





講座開催は、私にとってはそれと同じなんです。


子どもの受験をサポートするママは、
同じ目標に向かってがんばる、いわば戦友のようなもの。



「子どものサポートをしたい」
「今、親ができることを知りたい」
「子どもの勉強をどうにかしたい」



そんな、日々、一生懸命なママのサポートがしたくて


「こんな方法あるよ」

「こんな考え方でうまくいくよ」

「うちで、これもあれも試したけど、こんなのはどう?」




などなど



今まで私が試行錯誤してきたこと、
自分なりにたくさん調べて、学んできたことを、

自分ひとりで煮詰まってるー!!というママへ

講座内で惜しみなくお伝えしています。




少しでも、「あの時の私と娘」みたいに、
お困りのママとお子さんの受験生活が、

達成感のあるものに変わるといいな、と切に願っています。



お読みいただき、ありがとうございました。



▼「戦友」のママへ届け!共にがんばる講座🔥




▼SAPIX情報、参考になります!
   にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ
にほんブログ村



▼インスタに書ききれないことを更新していく予定です😊