わが家に突然訪れた、サピからの転塾騒動


あまりに急展開で先月は大変でしたが、
(習いごとの曜日の押し出しが多く、色々変更が必要でした💦)

10月から無事にすべてスタートできたので一安心!

7492D04E-58EA-4B71-AD20-D7D327016479
幼稚園は遊びがベース。毎日、行くのが好きで仕方なかった!




先日、新しい塾に移ってみて初めての授業でした。


親子そろって納得して入塾してるので、
問題はないはずですが、


それでも実際に受けてみてどうだったか、
やっぱり気になりますよね。




ということで、帰ってきた息子の口から飛び出してきた、
感想はこちら!


443C5B33-1230-4D55-869E-DE6820DF8458
年少さん専用の園庭。2クラスで使います。ゼイタクー。


① 「いやぁ、楽しかったわ〜!!」

ニッコニコの笑顔で、教室から飛び出してきた彼。
母が「どうだった?」と聞く前から、
第一声がコレでした。


母としても、
「よかったわ〜」しかありません。



塾を選ぶ段階で、嫌な思いをしただけに、、、



教室出る前から、息子のうるさい声が外にまで響いてたんですよね。


その時点で
「あ、いつもどおり」と安心したんですが、



案の定、すっかり馴染んだようで、
先生にもリラックスした様子でご挨拶。


この適応力の高さはどこからきたんだろう・・・。
主人も私も娘も、小さい時は人見知り。
かたや、「人見知り」って何?状態の息子🐒

・・・いったい、誰に似たの?笑




🐒「サピより楽しかった!!!!」


クラスが少人数なので、先生とも生徒とも距離が近く、
それがまた楽しかったようです。


授業中も自由に発言しまくったんじゃ・・・
と心配もあるので、1ヶ月くらいしたら先生に聞いてみよう。


154D2D19-D7F4-4449-8AA7-016FB669E57D
どの教室にも木の温もりが溢れる学校でした



② 「国語がね、サピよりも力がつく気がする!」

・・・上からやな。


これ、説明会で、私も感じたことなんですよね。

先生が、
「授業では読解力を鍛えるのに主に時間を使います」
とおっしゃっていて、


記述の解答を組み立てていく考え方
丁寧に定着させていく授業をしている模様。




授業中に、◎がつくまで何度も書き直しをさせるようです。



持ち帰った教材をみると、たしかに何度も書き直したあとがあり、

「これ、本当に自分で考えたの!?」というような答えに仕上がっていました。




私「よくこの答えに辿り着いたね!」




🐒「それが、先生のヒントの出し方が、うまいのよー!

・・・だから、なんでそんな偉そうなん・・・?😂




記述をどう組み立ていくか、肉付けしていくのか
低学年から丁寧にみてくれるのは非常に助かる!!!

75DB0F47-0042-4CA0-A219-76E040D8025F
手先を使うことが大好き



③ 「算数はねー、サピの方が難しいかな?」

今回の題材が息子の得意な分野だったからか、
簡単に感じたよう。


パッとみた感じは、
難易度はサピと同程度じゃない?と思ったんですけどね。


思考力が試される問題もあり、
新しい図形の知識の導入もあり、
計算の工夫を練習する問題もあり、


とてもバランスがいいなと感じられるものでした。




「今回の内容は簡単だった!」と大口を叩くわりに、

12m3cm =  ??  cm




の問題に、


自信満々に「4cm」と書かれていて、
母は白目をむいたんですが 笑





それでも、ドキドキの初日でしたが、
親子ともに大満足で、新しい塾のスタートを切ることができました!


▼転塾先はこちら





次回は、転塾先のレポートを親目線でお届けしようと思います😊

お読みいただき、ありがとうございました。



▼「戦友」のママへ届け!共に子どものサポートをがんばる講座🔥


▼他にもSAPIX情報がたくさん!参考になります!
   にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ


▼インスタに書ききれないことを更新していく予定です😊